【おもしろ気になる言葉の表現/美人官僚】

『言い回し方』の表現に自然と笑いが込み上げてくるもの、或いは、雑文で使えそうな興味のあるフレーズを見つける時がある。しかし、その『言い回し方』『フレーズ』の面白さは人さまざまで、その面白さは筆者だけのものかも知れない。最近、テレビ・新聞・週刊誌の中で、更には書き留めておいたメモの中から、筆者の感覚で気になった言葉の表現を列記してみた。以前とのダフリ発信はお許し願います。

美人官僚

リストラのコンサルタントと再就職支援でぼろ儲け

招待状はあの世へ出す

誰も入らせたくなかった仕事場

彼女に全く罪悪感がない

入院難民

正しく怖がる

欲しいもの全てを献上

どの程度本心なのか計り知れない

交渉打ち切り

北朝鮮の得意技

儲かるのはIOCと電通だけ

死に方は人生の縮図

母は賢い人ではなかった。嫉みに思うこともあった。ただ、空襲の夜、私の手を握って逃げてくれた光景は忘れられない。あの経験があるから、最期まで看病してあげたいと思う(老老介護の話)

裏技は一つだけ

恋愛は本人たちの自由とすますわにはいかない

その気満々

大いに「訳あり」

罠に囚(とら)われた

世界でそんなことをやろうとしているのは日本だけ

・・・と口では言いながら

夢は一挙に潰れた

掟破り

大きく稼いで大きく使う遊び人

気象と気候は別物

水は食料品で、市場価格があるべき

交渉のための交渉は不要

しぶとさは健在

経営者たるもの料亭で飲み食いして、情報交換してなんぼ

「知らぬ存ぜぬ」の姿勢を崩さない

ギリギリの線

お咎めなし

貧しい家のたどる道のりはいつも一緒で、犠牲になるのは娘である

ブログ「これでいいのだ」